XZ400にどこまで乗れるかブログ

XZ400のレストアができそうなブログです。

#オートバイ

更新頻度が低いのでたまに雑談

XZ400のホイールセットを買って数か月。 フロントホイールはベアリングもリフレッシュして、後はフロントフォークのOHとブレーキの取り付けのみ。ただしブレーキは塗装に失敗しているため、今度は値が張ってもキャリパー用の塗料でやり直す予定です。 問題は…

StoreMI 使用レポート

最近はXZ400の部品を買い込んでおります。これは部品置き場をいっぱいにしてやらざるを得ない状況まで自分を追い込むことで無理にでも修理を進めようという算段です。 パァン!(ガラスの♡) 年末のコンピウタ様改造の主目的(大嘘)ですが、Store MIという…

左半身タッチアップとレギュレーター改修検討

今週はフレームの溶接個所の錆を落とし、ホルツのカラーラストップでタッチアップしています。とりあえず1本だけですが、シートレールの末端と左半身はラジエーター周りを除き塗ることが出来ました。もう少し余ってるので、あと1本買えば上っ面は防錆処理で…

ベアリング交換の手直し

今日、宅配便で小箱が届きました。おかしいな、時間指定19~21時にしてたのに昼間に届いたんだけど・・・、まあいいや今日は休みだし。そんなに時間ないけど。 で買ったのはこちら。ベアリングプーラーとコーナンで買った金物。 懲りずに安物でどうにかする…

直したらどうするのさ ツーリングルート考察

ホイール交換すら終わってなくて、キャリパーの塗装も不十分でやり直さないと駄目そうだし、まだフロントフォークOHしてないし、サビ焼いてないで早くタッチアップしろとか言われそうです。 しかし本当に休みが少ない、建築関係絡むと週6働くの当り前でお前…

1994年の絶版車カタログ カワサキ編

だいぶ忘れかけてたけど絶版車シリーズ。最後はカワサキで完結です。 管理人のカワ車の扱いってこの程度なんですね失望しましたピアジオ乗りやめます あっそうだ!リンク貼っときます。 1994年の絶版車カタログ ホンダ・ヤマハ編 1994年の絶版車カタログ スズ…

ベアリング交換は前評判よりは難しいです(失敗)

さて新しく買ったホイールのベアリングを交換します。 安物のプーラーを買いました。壊れてもポケットに響かないという点と、個人的にスライドハンマーが欲しかった点でハンマー入りを買いました。 使用したチャックボルトは15mmのみですが、後ほど変わり果…

フロントホイールベアリング一考

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ どうしたんだいきなり大声出して。 このホイール、オイルシールが脱落して、ベアリングが露出してるんすよ!! グリスも錆色で、これじゃあ使えません! じゃあベアリングを…

今までしていた耐熱塗装は・・・・・!?!?!?

あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! ブレーキキャリパーにOリングをINするためにグリスを縫っていたら………!焼き付けしたはずのシルバーがはがれてきた………!!!な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった………恐ろしいもの…

少しだけましなホイール+スイングアーム

なんだこの箱!? ※家に家族がいると受け取り指定しなくてもいいですが、反面買ったものが巨大だと確実に怒られるという弊害もあります。 中身はもちろんぼりゅーみー。1つ目の箱を開けましょう。 スイングアームだッ! 塗装はいくつか亀裂が入った箇所があ…

ブレーキキャリパー ブラスト&耐熱塗装

盆休みは予定が変わって通常通り15日までございました。いろいろ予定が重なってあまり修理は進展せず、平日休みもなさそうなので書類の手続きとかも進まなそうですが、逆に言えば焦ってレストアする必要もないということですので、いままで通りのんびりやっ…

進展駄目です

しばらくバイクの前にホイールを放置してあったり、ごみが散乱してあったり、それらを片付けている間に豪雨が降ったりと、修理が全く進んでいません。 再登録のチャンスは盆が仕事でその後の1週間が休みなので、持ち込み検査するならその隙間しかありません…

アメリカンなケミカルは見た目に反して正解の場合が多い

今日はお金を散在しに美原のアップガレージにいったら、なにか妙な箱がレジの前に山積みになっていました。一個999円のところ、499円のばら撒き価格で販売していたので、入庫の量でも間違えたんだろうかと心配になりながら試しに買ってみました。 勝ったのは…

ホイールインチアップ作戦実行

今週から15インチホイールになります! と言っても、いいホイールは高いので、安いホイールを探します! 今回Keiにぶち込むホイールはこちら!!! またマイナーなホイールを探してきましたね・・・。 これはシボレー クルーズの純正ホイールです。シボレー…

タンク錆取り2

1日どころか1週間放置しましたがさてどうでしょう。 透明だったタンククリーナーはなかなか表現しづらい色に変色してます。錆の塊が浮いているので、タンクから出しましょう。 この液は再利用もできるようですが、18Lも液を貯めるようなものはないため、10L…

1994年の絶版車カタログ スズキ編

地震と豪雨で話題性が掻き消されたのでこっちも見てください。 1994年の絶版車カタログ 前編 では後編、スズキ・カワサキ編です!! ところで雑誌の広告にある店って、今でも営業してるんでしょうか。絶版車の取り扱いって結構年配の方がやっているので、24…

タンクの錆取り1

やあ! 太陽光を浴びたのは半年ぶりかな!? 本体の工事は全然進んでないですが、外した部品はちょくちょくと清掃したり磨いていったりしてますよ~~~。 外装はある程度綺麗なので、タンクだけどっかに修理に出すつもりです。その前に錆取りをして、錆取り…

SPツール アングルインパクト

ヤフオクでエアツールを落としました。 SP AIRのおそらくはインパクト機能付きのラチェットです。 ちなみにエアーラチェットと言うのは、基本的には無くてもいい工具のひとつで、ラチェットハンドルをガチャガチャやるよりもエアーで締めたほうが楽だよね?…

あったらあったで便利な簡易ルブリケーター

そういえばエアーインパクトを買ったときに小さいルブリケーターがついてました。ところがインパクトに組み付けた状態だと箱が閉まらないので、外してオイルは手で入れていました。箱に入らないのは不都合だし、グラインダーみたいに常にオイルが必要なもの…

1994年の絶版車カタログ ホンダ・ヤマハ編

古今東西老若男女、絶版車と言うものは一定の需要と人気があります。今回は管理人の誕生年の1994年に出版された、 ビーシープランニング出版 絶版車カタログ1975-1984 part2 これを前後編に分けて紹介したいと思います。前編はホンダヤマハ編になります。 昔…

XZ400の中華製品をゲット

皆さんタオバオは知ってますよね(さも当然のように個人輸入を推すのはやめろ) 今回はタオバオではなくアリババ経由で輸入します。 理由は簡単で、XZ400/550の電装品がアリババで引っかかったからです。 今回は到着レポなので、実際に動くかどうかの試験は…

ブレーキホース観察

今回は短いです。 これはXZ400のブレーキホース。トライピース構造で途中に分配器があるので、ホースは短めの3本となります。 今悩んでいるのはホースの再利用についてです。ホースに亀裂が無いかを確認して、なければそのまま使います。なかなか新品羽が貼…

ピストン揉み出し その先に見たものは

マスターシリンダーの機能が完全復活したところで、キャリパーのOH、塗装に向けピストンの揉み出しをします。XZ400は方押し1ポットなので、何も考えずに揉み出せます。 ん~~しかしパッキンがありません。新品のパッキンは用意してあるのですが、トライピー…

ブレーキレバーとウインカーをちょこちょこと

キタコのアルミスペーサーです。6mmがあればよかったのですが、無かったので3mmを2個入れます。シルバーだと2個セットとかあるのですが、周りが全部黒なのにここだけシルバーなのはちょっと手抜き感があるので、割高ですが黒を買いました。 ブレーキレ…

次 期 撃 墜 目 標 更 新

XZ400の運用計画については、長く乗るつもりはありません。旧車だから維持が難しいということもあるのです。が、言ってしまえばなぜ買ったのって言われそうですが、XZ400は僕の趣向にあったオートバイではないんです。 私の基本理念は空冷エンジンであること…

スイッチボックス整備

本当はやることいっぱいあるんだけど、とりあえずやれることやります。 と言って、あと残ってる仕事がどのくらいかといえば、 フレーム塗装 タンク板金・塗装 フロントフォークOH フロントブレーキOH・塗装 リアブレーキシュー交換 プラグ・プラグコード交…

ミスターバイク4月号はXZ400特集だぞ!みんな買えよ!

こんばんわ管理人です。 「君にぴったりのバイク選び」なんかの特集を散々鼻で笑って、「そんなんどーでもいいやんけ新車速報出せ新車速報!」とかで、あまり雑誌に手を出さない管理人ですが、フラフラ立ち読みしていて、ハっとなって購入しました。価格は安…

XZ400のクラッチについてるアレの用途

アプガレでジャンクパーツを買いました。 なんかのスイッチのようですが、何の部品かはわかりません。ただ僕はこのスイッチではなくコネクターに用事があります。後はゴミとして捨てます。汚いし。 GPX250のクラッチホルダーには、こういう形のクラッチスイ…

伝説の超レバー人 VS ベGPX250ータ王子

GPX250のクラッチホルダーを買いました。 前々回の記事で、MT-25とNinja系のクラッチレバーは似ているようで違う、と書きました。しかし、レバーの厚みはNinja系のほうが大きいことを考えると、ホルダーは両方のレバーが入るのかなと思い切って購入です。オ…

手作りハーネス ブレーキ編

さて、マスターシリンダーをXJR1200?のものに交換したはいいですが、そのままではブレーキスイッチが作用しません。スイッチの仕様が変わるので、新たにハーネスを製作しないといけないからです。 と言っても、用意する材料は、オスギボシ2つ、平型端子187…