XZ400にどこまで乗れるかブログ

XZ400のレストアができそうなブログです。

新年あけましておめでとうございます。2017

ご閲覧されている皆様方、あけましておめでとうございます。
もう2日だがな!!
今年は見事な寝正月だったぜぇ~~~。休みってこんなにうれしいものだったのか。
初詣のおみくじも大吉だった!商いを変えるもよしか!冬のボーナス5万しか出なかったし、勤め先を考えたほうがいいかもな!次はカーディーラーだ!販売ノルマで苦しんでやる!


やべえよやべえよ・・・舞い上がりすぎだよ

イメージ 1

うむ・・・やはりバイクはいいものだ。バイクは車と違い、乗り込む時にいろいろ下準備が面倒だが、やはり操作感が全く異なる乗り物で同じ道を走るのは楽しい。車だと何回通っても覚えない道が、バイクだと一度通るだけで覚える。バイクに乗ると頭がよくなるかもしれないが、イカれる可能性も否定できないな♂

イメージ 2

カーディーラーズ見てるだけで正月が終わりそうである。
さてこんなことしてる間にも、ハブベアリングの症状は深刻化しているので、明日修理工場に電話して、いつごろから動けるか確認することします。

忘年会で飲んで運転代行を頼んだのですが、その時に面白い話を聞きました。いずれハブが吹き飛ぶので早く交換をを進めされたのと同時に、今どきの車はベアリング交換が高くつくそうなのです。工場に聞いた値段は1万5千円、代行さんに聞いた値段はなんと6万円でした。いったいこの差は何でしょう。
今のハブはベアリングと一体成型で、交換するのはとても簡単ですがASSYごと交換なので高くつきます。しかし固定はボルトオンで簡単簡潔、ハブを引っこ抜く作業も圧入する作業も必要ないので早く交換できます。
一方、自分のKeiなどの古い車に採用されているタイプは、いろいろ作業が面倒ですが、部品自体はただの汎用ベアリングなので、1日食事を抜けば全輪交換できるほどです。他の部品は再利用でき無駄はありません。その代り作業は面倒で、自分ですれば時間が、作業を頼めば工賃がかかります。
もちろん前者は分解出来ません。ベアリングのアウターレースはボルト穴のついたステーと一体、インナーもハブと一体で、円盤に開けられた穴に直接ハブボルトが付きます。修理する側からすればありがたいことです。僕らからすれば部品代が高くなって不満でしょうが。

最近ハブベアリングがいかれた理由が思い出せました。今年去年の7月あたり、外環状線を南下、新石切駅すぐの高架下を抜けたあたりで、交差点を過ぎて緩やかに右にカーブしているところです。居眠りをしていて意識が無く、すんでのところで回避しましたが、少し進んだコンビニに避難したところホイールに傷がありました。そのときはタイヤとホイールだけだと思っていましたが、きっと同時にベアリングも損傷していたのでしょう。その時に横から力が加わって、ベアリングに負担をかけたかもしれません。フェンダーに凹みのある車はブレーキ周りも点検するそうです。外からではわからないところにも影響があるのです。居眠り運転には気を付けよう!今回ははした金程度で済みそうですが、本格的にぶつけるとかなり痛手を食います。

今年の冬はかなり出費を食いそうですが、ショックアブソーバーの実験が成功すれば2万円は確実に浮きます。タイヤとホイールにつぎ込みましょう(は?)今把持しているノーマルのホイール、タイヤもまだ使えますが再び取り付ける気が起きません。15~16インチで、扁平率が60あたりのタイヤを履かせたいですね。

忘れてた・・・!去年に買ったブーストコントローラーが完全にお荷物状態です。ノーマルでも十分だしなぁ。ブースト計をつけるまではやる気にならないし。ステー類はそろえたがつける気が失せてます。配線がつらい!

来年もガバ整備に指摘をもらえるよう適当に頑張ります。今年もよろしくお願いします!たぶんENくんに乗るのは今年の春ごろあたりが最後です。考え通りバンデイット1200かXJR400R2とかに変わるかもですが、
GSX-1100F
とかもいいですねぇ!油冷リッターフルカバード!そんな古いバイクではないですが苦行は避けられないようです。それはより一層いいですねぇ!